今日紹介するのは外国の絵本です。
今まで紹介した本はみんな日本人作家さんの絵本でした。
外国の絵本は訳が入るので言葉の流れなど、ちょっと読み聞かせに難しいかな?と私は思っています。
また、いい本はあるんですが物語が長かったり。
子どもが集中できる本のボリュームも読み聞かせをするのに重要なポイントでしょう。
「エドウィーナ」
作 モー・ウィレム 訳 青山南 光村教育図書
絶滅したはずの恐竜の生き残りエドウィーナ。街で大人気の彼女の存在に異議を唱えるレジナルド・ボン・フービ・ドゥービ。登場人物の名前だけでクスッとします。お話も「そんなのあり?」のラスト。ナンセンスな絵本ですが面白いです。
「しゃっくりがいこつ」
作 マージェリー・カイラー 絵 S・D・シンドラー 訳 黒宮純子 セーラー出版
絵本ランキングでも人気の作品ですね。子どもにはリアルなガイコツが主人公です。しゃっくりが止まらないのでいろいろな方法を試すんですが、がいこつだからうまくいかないんです。その描写が楽しい絵本です。

- 作者: マージェリーカイラー,S.D.シンドラー,Margery Cuyler,S.D. Schindler,黒宮純子
- 出版社/メーカー: セーラー出版
- 発売日: 2004/10/01
- メディア: 大型本
- 購入: 8人 クリック: 134回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
「しろいうさぎとくろいうさぎ」
文絵 ガース・ウイリアムズ 訳 まつおかきょうこ 福音館書店
子どもに読み聞かせする本ではないでしょう。私の中では。これは恋人に送る本です。直球ど真ん中の内容です。気になった方は是非読んでみてください。私は職場の大先輩から薦められ、買いました。

- 作者: ガース・ウイリアムズ,まつおかきょうこ
- 出版社/メーカー: 福音館書店
- 発売日: 1965/06/01
- メディア: 大型本
- 購入: 36人 クリック: 519回
- この商品を含むブログ (133件) を見る
いかがでしたでしょうか?
「エドウィーナ」と「しゃっくりがいこつ」は絵も楽しめるし、言葉のテンポもよく好きな本です。
「しろいうさぎとくろいうさぎ」は恋人に贈ることをオススメします。