日本向けは出荷停止中。
IndiegogoのキャンペーンでGPD POCKETに出資しているコトリです。
なんかお祭りみたいな騒ぎだったので、キャンペーン終了間際に出資してしまったんです。
6月中には出荷するアナウンスもあり、第一便は出たようですが、 不具合があって現在出荷停止中。
なんか手持ち無沙汰になった時に、オークションでThinkPadが目につきました。
ポインターがあればよし!
買ったのはx200sという機種。
仕様を見るとCore2Duoを載せているものもあるみたいですが、手元に来たのはCeleronのシングルコア。
それでもメモリを8gbまで載せられるという先達者がいたので、私もチャレンジしてみました。
メモリは以前交換して余ったのがあったので、あっさり簡単に。
写真を撮っておけばよかったんですが、着けただけで8gb認識しています。
でも32bitのWindows10だったため約3gb程度しか使えません。
64bitに移行を行います。
64bit化、そしてSDD交換へ。
64bitへの移行は調べながら、なんとか出来ました。
ところがSDDへのクローンがうまく出来ません。
いろいろ調べていくとMBRでパーテションを〜なんていうのが出てきたので、自分が作ったSDDを見るとBGTでダメなやつ。
MBRでの初期化に躓いたものの、なんとかちゃんと完成。
でもブーストされてないと何度も弾かれます。
F2からいろいろやってもダメ。もとのHDDとSDDを入れ替えとっかえやってたら・・・、薄いぞ、こいつ。
そうなんです。
SDDの厚さが違うのでちゃんとコネクタに刺さってなかったんです。
スペーサーというものもありますが、とりあえず厚紙重ねて間に合わせ。
MBRとかの前に、単にうまく刺さって無かったのかも。
さて、なにしようかな。
![Lenovo ThinkPlus トラックポイント・キャップ・コレクション [73P2698] Lenovo ThinkPlus トラックポイント・キャップ・コレクション [73P2698]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21RR2CZH5PL._SL160_.jpg)
Lenovo ThinkPlus トラックポイント・キャップ・コレクション [73P2698]
- 出版社/メーカー: Lenovo
- 発売日: 2004/02/24
- メディア: Personal Computers
- 購入: 37人 クリック: 235回
- この商品を含むブログ (16件) を見る