児童館はお盆期間中も営業しております。
夏休みって繁忙期なので、ブログの更新も滞ってました。
前回の記事を書いた二日後くらいに待ちに待ったGPD POCKETが届いたので、ようやく触った印象を書いてみます。
ほんと今更なんですけど。
早速赤乳首を交換。
なんでThinkPadを使っていたかというと、ポインターを使いたかったから。
GPDのポインターはThinkPadに比べてやや硬い印象ですが、想像した以上にクリクリできます。
ただスクロールボタンがないのが地味に不便。
かな変換とかと合わせて、キー配列は変えました。さしあたりアプリキーでスクロールさせてます。
キーボードについて。
キーの配列が特殊だったり、一部のキーが小さいとか言われてましたけど、思った以上にアリかと。
本体がしっかりとしているので、しっかりとした打鍵感があるし、ちゃんと使えます。
ThinkPadのような大きさのあるキーボードを使っていたから、そのへんでつまづくかと思ってましたが大丈夫。
キーボード万歳です。
気になるのはバッテリー。
まだそんなに使い込んでないので、どのくらい持つのかわかっていません。
バッテリー残表示は3時間程度しか示さず、それだけみるとなんだかなーなところです。
充電しながらの使用は控えたほうがいいとか、いろいろな情報が出てて、まだ良くわかってません。
満足度高し!
305ztのSIMロック解除したのもコレのため。
自分の手元に来る前に一般で販売されたり、ごちゃごちゃがありましたが、INDIEGOGOで安く出資した身としては十分満足できる品です。
軽快に、いろいろなところに持ち出して見ようと思います。